https://mail.google.com/mail/u/0/#m_2376712115466064162_

ごきげんさん 〜井上真帆の日々是好日~

アナウンサー井上真帆のブログ。愉快で「ごきげんさん」な毎日を過ごすための備忘録です。投稿する内容はすべて私個人の考え、感想、見方であり、出演するニュース番組や情報番組、イベントなどとは一切関係ございません。

レベル高!!な刑務所のカラオケ大会


「昔は演歌が多かったんだけどね。
 カラオケ大会にしても
 730(刑務所内ラジオ番組)の

リクエスト曲にしても・・・」

以前、こんな風に教えてくださったのは
カラオケ大会で司会のマイクを一緒ににぎる

方丈豊さんです。

730ナイトアワーのメインDJとして
39年間一度も休むことなく活動し、
今年12月、

番組は40年目を迎えました。

本業はお寺のご住職。
そのかたわら、
地元の民放ラジオのパーソナリティーを務めた経験もあり、
受刑者の心のサポートにも長年尽くされています。

方丈さんとは
私が民放テレビ局に勤めていたころ
塀の中のラジオ」という30分ほどの

ドキュメンタリーを制作する際の
取材活動で出会いました。

方丈さんから学ばせていただくことは数多とあります。

刑務所とかかわるようになり

「刑務官」というお仕事や
刑務官さんたちの一般的にはあり得ないようなご苦労も知ることができました。


方丈さんや刑務官さんからラジオ番組へのお誘いをいただいた時は
とても嬉しかったことを覚えています。

 

さて、35回目を迎えた今年の富山刑務所カラオケ大会。

各工場の代表者の選曲です。

※担当刑務官さんから許可をいただいたうえで

ご紹介させていただいております。

 

千の風になって(秋川雅史

・もう君以外愛せない(キンキキッズ

・恋(松山千春

ひまわりの約束秦基博

・山河(五木ひろし

・シングルベッド(シャ乱Q

・冬桜(湯原昌幸

・オーマイリトルガール(尾崎豊

TSUNAMIサザンオールスターズ

・ありがとう感謝(小金沢昇司

 

司会者の手元には、

曲名のほか【出場者のコメント】もあり、

中には

「長い間、大勢の人の前で歌ったことがないので、

緊張でマイクを持つ手が震えるんじゃないかと

心配しています」

書いておきながら、

マイクを持つ手が

口元に近づけられたり遠ざけられたりして

「手が震える?!?!

  どこが?!?!?!?」

ツッコミを入れたくなるほどの 

マイクパフォーマンスつき圧巻の歌声を披露する方も・・・。

 

物まね大会があったら優勝間違いなし!な、

完璧なまでの五木ひろしで歌い上げる方。

 

キーの高さを自在に変えて(歌いながら機械を操作!)、

気持ちよく歌う方。

 

歌う前に

「親孝行できないまま亡くなってしまった母のことを思い出すと悲しくなるけど、

この歌に出会ってすごく救われた」と話してくれた方は

千の風になって」をプロ級の歌唱力で披露。

 

各工場で選ばれた代表者が280人の前で歌うわけですから、

もちろん「うまい人」が出場しているのですが、、、

 

手拍子なし、

掛け声なし、

およそ280人の目と

刑務官さんたちに

ジーーーーーっとみられている中で 

これだけ歌えるというのは

並大抵の度胸ではつとまらないのではと思います。

 

☆☆☆

 

ブラジルの女性専用刑務所では

ストレス解消や更生に役立てるため
受刑者たちが
部屋の壁や鉄格子に飾り付けをして
サンタの帽子をかぶってみんなで歌い

クリスマスを楽しんでいる。

そんなニュースを先日テレビで見ました。

「刑務所でそんなことするの?!」と
思う方も多いかもしれません。

 

富山刑務所のカラオケ大会にしても

ブラジルの刑務所のクリスマスにしても

こうした受刑生活の【ガス抜き】ともいえるイベントは
刑務所では

大切にされている行事のひとつです。

 

☆☆☆

 

大会は、

審査員6人が10点満点で点数をつけ

その合計得点でトップだった方が

最優秀賞獲得です。

 

2018年富山刑務所カラオケ大会で

最優秀賞にかがやいたのは

五木ひろしさんの「山河」を歌った◯工場の△△さんでした。

 

ところで、

今回、富山へは息子と2人で行きました。

刑務所での活動中、

息子はというと、、、

 

方丈さんのご自宅で

奥様、お嫁さん、お孫さんと一緒に

お留守番してくれていました。

 

快く託児を引き受けてくださったご家族の皆様、ありがとうございます。

 

息子くんも 気持ちよく

「バイバイ」と手を振って見送ってくれて

楽しい時を過ごしていたようでした。

 

前日、慣れるために一時間ほど遊びに来ていたとはいえ、

息子なりに

初めましての大人たちと信頼関係を築けるようになった姿に

成長を感じた一日でもありました。

 

さて、2018年、残すところあと1日。

 

明日もごきげんさんな一日になりますように。